ARTICLE
新作入荷情報やスタイルガイドをお知らせします。

25AW NEW ARRIVALS #03
2025年8月30日(土)12:00よりMINED & MINEDENIM ONLINESTOREにて発売いたします。30.08.2025 Sat. 12:00 ReleaseAvailable at : MINED & MINEDENIM ONLINESTOREWORLDWIDE SHIPPINGR.Denim RF-GJKT OWSPRICE:¥55,000- COLOR:INDIGOL.Straight 5pocket OWSPRICE:¥38,500- COLOR:INDIGO Heavyweight Mockneck T-SHPRICE:¥15,400- COLOR:WHITE / KHAKI / BLACKThermal Crewneck T-SHPRICE:¥13,200- COLOR:OFF WHITE / BLACKLeather...

ALL THE YOUNG DUDES
ALL THE YOUNG DUDES 2025年2月よりローンチしたMINEDENIMのエッセンシャル・コレクション『ALL THE YOUNG DUDES』。 Debut Collectionの中でもご好評だった染色技術に定評のある「京都紋付」の黒染めを施したクルーネックTシャツやスウェットをはじめ、特殊な処理により芯まで染料を浸透させる加工で漆黒を実現したスリムジーンズを再リリース致します。ディレクター・野口強の審美眼によって生まれる珠玉のコレクションの第二弾のスタートとしてふさわしい大人の男性に向けた究極のアイテムです。Regular Fit Crewneck Tshirt¥24,200- Crewneck Sweatshirt¥44,000- Nonfade Black Denim Slim Fit Jeans¥46,200-『ALL THE YOUNG DUDUS』"スタンダードとイノベーションの共存”というMINEDENIMの主軸となる部分はそのままに、格別のクオリティと磨き抜いたシルエットで、メンズウェアの最適解を追求。 アイテムを厳選し、アイコンカラーの黒をメインに据えたシックなコレクションを展開。ディレクター・野口強の審美眼で、いっそう精度を高めた大人のためのワードローブ。『ALL THE YOUNG DUDES』は、メンズウェアの普遍的な価値に洗練を加味した、新時代のマスターピースを提案しています。【『ALL THE YOUNG DUDUS』エッセンシャルコレクションはこちら】...

MINED Trimester Summary Mix Vol.2
ファッションカルチャーの背景にはミュージックやアートなど様々なコンテンツが密接に交差しています。長い歴史の中でも、カウンターカルチャーからとてつもないファッションムーブメントが生まれたり、今となってはファッションとカルチャーは切っても切り離せない関係となっています。前回のVol.1ではプロダクトを通して発信する哲学と共に、より一層MINEDENIMの世界観を感じ取ってもらえたらと思い独自のプレイリストを作成致しましたが、今回はその第二弾となります。テーマは「怠くて重い夏」やや重めのビートと気怠いボーカルで、この夏を象徴するようなムシムシとしたサウンドで始まります。敢えてのギターサウンドが節々に聞こえてきますが、ややクラシックでローファイなムードは一周以上ぐるっと回って今の気分ですよね。聴く人が聴けばあの頃の懐かしさが蘇ると思います。中盤から後半にかけてはエレクトロな雰囲気を醸し出しつつチルアウト。今年の夏の終わりを音楽でイメージしてみました。BIBIO(ビビオ)というアーティストは個人的に大好きなのですが、「Feeling」という曲が今回初めてMINEDのプレイリストに組み込まれていて嬉しかったので本プレイリストでもご紹介。同曲が収録されている2016年リリースのアルバム「A MINERAL LOVE」は名盤。なかでも「Light up the Sky」という曲は最高なので必聴です。この夏は本当にいろんな意味であつかったですね。是非このプレイリストを聴いて今夏を振り返ってみませんか?Music Select and Text by_CHINBEKEISUKE このプレイリストは3カ月ごとにアップデートされるMINEDENIM直営店〈MINED〉のBGMの中からさらに厳選したミックスになります。〈MINED〉がオープンした当時から店内のBGMは「インセンス ミュージック ワークス (INSENSE MUSIC WORKS INC.)」にセレクトしていただいています。〈MINED〉店内ではそのプレイリストの全貌を聴くことができます。お近くを訪れた際は是非お立ち寄りいただき、その世界観に触れてみてください。〈MINED〉TEL : 03-6721-0757

GRINDHOUSE Part 1
「一番好きな映画なに?」僕の嫌いな質問です。人並みですが映画を観るのが好きなたちで、映画の話になればマストで出てくるワード。メジャーどころを出してもミーハーだなって思われますし、ましてやニッチなところを突いても「通ぶってるな」って思われてそうで。この話題をたくさんしていく中で学んだ教訓は特に40〜50代の人には90年代のマフィア映画を出しておけば間違えないということです。好きな映画がジャンルによって変わるのはもちろんのことその時の気分によっても変わってくるのは僕だけじゃないはずです。今回はそんな僕がジャンル問わず気に入っている作品や、最近観てオススメしたい作品をご紹介させていただきます。まず一つ目は人格形成に大きな影響を与えた〈Big Lebowski | ビッグリボウスキ〉です。90年代の公開当時は商業的な成功は収めなかったものの長い年月をかけて沸々とファンを増やしていった今やカルト映画の代名詞の一つ。主人公の通称〈デュード〉が同姓同名の大富豪のトラブルに巻き込まれてしまうコメディ/クライム。登場人物全員が個性豊かなんですが特にこのデュードと親友のウォルターが最高なのです。そしてストーリーも去ることながらなんといってもこのデュードの服装や生き方がこの映画の一番の魅力。ガウンの下にはヨレヨレのTシャツ、トランクスにサンダル姿。トラブルに巻き込まれようが流れに逆らわずにただただ流されていく主人公は無理せずありのままでいいんじゃないの?と実感させてくれます。どんな状況でも考えやスタイルを変えない『デューディズム』たるものをこの映画から学ぶことが出来ます。続いて二つ目の映画は〈MAIDEN | メイデン〉です。日本では今年の春頃に、限られた劇場でしか公開されていない比較的最近のインディペンデント映画で、『現代のスタンドバイミー』とも言われるなんともノスタルジーなこの青春映画はカナダの郊外を舞台に、少年達の思春期をそのまま落とし込んだ作品。主人公の少年2人はいつもスケボーに乗り、壁にグラフィティをしたり建設現場に立ち入ったり、何気ない日々を繰り返すのですがそのうちの一人、カイルが不慮の事故死。唐突な親友の死から迫り来る喪失感。生と死の境目を超えた超現実が妙にリアルに表現され、16mmフィルムでしか醸すことのできない映像美は圧巻です。ちなみにこのカイルは〈スタンドバイミー〉のリヴァーフェニックスを相当意識してるな〜と感じました。そして三つ目も今年に公開されたばかりの映画〈SING SING | シンシン〉ニューヨークのシンシン刑務所の収監者達が更生プログラムの一環で舞台演劇をしそこで起こるヒューマンドラマを描いたこの作品は予告を観た時点で「これは絶対面白い」と確信していました。実話を題材にした映画って劇中は忘れてしまいますがエンドロールあたりで「そっかこれ全部実話か!」と驚かせれるんですよ、〈キャッチミーイフユーキャン〉もそうですが最後に本人の実際の写真や映像が流れたり、本人はあれから今に至るまでこういう活動をしているとか、出てくるじゃないですか?それを見てより作品のリアリティさや向き合い方が変わります。この作品は実際の元収監者がキャストとして出演し演技をしています。そういう作品の方がキャラクターひとりひとりへ感情移入しちゃいますよね。最後は〈Reality Bites | リアリティバイツ〉です。ティーンエイジャーのありのままを描いた青春群青映画で、”現実は厳しい”という意味がタイトルのこの映画は90年代のいわゆるジェネレーションX世代の男女4人が社会の現実に直面し、葛藤するなんとも甘酸っぱい作品。イーサンホーク演じるトロイが意中の相手、リレイナ(ウィノナライダー)に対して放ったあのセリフ、「僕はこれだけで満足だ、タバコとコーヒー、少しの会話、君と僕と5ドル」サラっとこういうことを言える人になりたかったなと。このシーンだけでも何回も観直してしまいます。そしてなんといってもこの映画を彩るサントラが最高なんですよ。一瞬にしてグランジーな世界観に引き込まれます。ちなみに去年2024年が公開からちょうど30年ということでそれを記念してずっと探し続けていたサントラのレコードがリバイバルされるという情報を聞きつけゲトりました。もし興味がある方は是非手にとってみてください。映画というカルチャーは音楽と同等に世間へ大きな影響を与えます。カルチャーと人は常に相互関係として確立されていますがカルチャーとカルチャー同士が刺激し合うことで生まれるものもたくさんあるのです。ファッションと映画もその一つで現にアカデミー賞では衣装デザイン賞が部門の一つとして存在するじゃないですか、衣装ひとつをとっても、時にその作品を印象付ける、作品の命運を大きく左右する役割を担っています。デニムもそう。デニムというプロダクトが大衆に広く認知され普段着として普及したのも映画からと言われており、50年代の映画で実際に衣装として使用されてから、当時は炭鉱で働く労働者の作業着であったデニムが長い年月を経てファッションとして取り入れられ、現代では必要不可欠なアイテムとして位置付けられています。皆さんも一度、改めてどういったカルチャーから影響を受けたのか思い出していただき、ファッションをより楽しんでいただければと思います。意外と深掘ってみると新たな発見があるかもしれません。そしてその影響の一つに我々MINEDENIMが存在していれば幸いです。引き続きMINEDENIMはデニムを通して新たな価値観を生み出せるよう精進して参ります。Edit by_Tomohiro Hara

25AW NEW ARRIVALS #02
2025年8月16日(土)12:00よりMINED & MINEDENIM ONLINESTOREにて発売いたします。 16.08.2025 Sat. 12:00 ReleaseAvailable at : MINED & MINEDENIM ONLINESTOREWORLDWIDE SHIPPINGNarrow Corduroy Western Open Collar SHPRICE:¥35,200- COLOR:DARK BROWN / BLACKReversible T-SHPRICE:¥17,600- COLOR:BLUE / KHAKI / BLACKAnkle Length Straight...

25AW NEW ARRIVALS #01
2025年8月9日(土)12:00よりMINED & MINEDENIM ONLINESTOREにて発売いたします。 09.08.2025 Sat. 12:00 ReleaseAvailable at : MINED & MINEDENIM ONLINESTOREWORLDWIDE SHIPPING モデルのIrina Lazareanu(イリーナ・ラザレアヌ)と野口 強主催のStie-loによるオフィシャルコラボレーション。イリーナを撮影したのはフォトグラファーの戎 康友氏。Irina Lazareanuルーマニア生まれ・カナダ国籍・イギリス在住のファッションモデル。2006年に大ブレイクして以来パリやミラノ、ニューヨークなど各地のコレクションでは欠かせない存在となり、2010-11年秋冬では東京コレクションにも出演。ランウェイを離れても、彼女の抜群のセンスの良さは常に注目を集めている。ビッグメゾンの広告に登場する世界的なモデルとしてだけではなくミュージシャンとしての顔をもつ。類いまれなるパーソナリティーは、そのファッションにも現れており、雑誌のコレクションスナップでも常連となっている。 Stie-loStylist 野口 強が主催する Creative Label。世界の一流アーティストやフォトグラファーとコラボレーションしたアイテムを通じてアート作品に触れる機会を提供。Stie-lo × Irina.L "Sideways figure" T-SHPRICE:¥17,600- COLOR:WHITE...

WACKO MARIA / MINEDENIM
WACKO MARIA / MINEDENIM2025年8月2日(土)12:00よりMINEDとMINEDENIM ONLINESTOREにて発売いたします。02/08/2025 ReleaseAvailable at : MINED & MINEDENIM ONLINESTOREWORLDWIDE SHIPPINGWACKO MARIA / MINEDENIM Leaf Motif Hawaiian ShirtPRICE:¥33,000- COLOR:RED / BEIGE【WACKO MARIA × MINEDENIM 商品ページはこちらから】 *商品に関するお問い合わせは店舗までご連絡くださいませ。〈MINED〉TEL:03-6721-0757

Jonathan Leder × Stie-lo 2nd Edition
この度 、Jonathan Leder × Stie-loのコラボレーションアイテムをローンチ致します。2020 年に"A Study in Fetishisms"よりセレクトした作品でプリントTシャツを発売してから5 年、Jonathan Leder × Stie-loの第 2 弾となるスペシャルコラボレーションTシャツ。今回はモデルのALLIE LEGGETTとOLIVIA ROSEを撮り下ろした作品からそれぞれスペシャルな作品をピックアップしてTシャツに落とし込みました。Jonathan Lederアメリカの写真家・映画製作者・出版者、1972年テキサス生まれ。長年ヨーロッパで古典絵画を学んだ後、レーダーは写真を追求する為に米国に帰国。彼の作品はアートと写真の境界線を曖昧にしたエロティックな内容で世界から注目されています。Stie-loStylist 野口 強が主催する Creative Label。世界の一流アーティストやフォトグラファーとコラボレーションしたアイテムを通じてアート作品に触れる機会を提供。 Collaboration ItemJonathan Leder × Stie-lo "ALLIE" Crewneck T-SHモデルのALLIE...

MINEDENIM ONLINESTORE EXCLUSIVE
MINEDENIMのシグニチャープロダクトのひとつであるレザーブーツ。木型も一から制作し、製法も質実剛健なグッドイヤーウェルト製法を採用するなど、毎回拘りの詰まった逸品となっている。MINEDENIMのジーンズに合うように設計されたシャフトや、ラストの雰囲気に合わせてシルエット設計したレザーソールなど、細部にまで拘りを詰め込んだデザイン。今回はシャープなシルエットが特徴のオリジナルラスト(木型)を用いたサイドジップブーツをMINEDENIM ONLINE STORE限定で受注生産を行います。 〈受注期間〉2025年7月19日(土)12:00 - 2025年7月25日(金)23:59〈納期〉2025年12月上旬<受注に関して>・ 事前決済のため決済方法はクレジットカード、スマホ決済、Paidy(後払い)のみとなります。・他の商品と合わせてご注文をされた場合はそれぞれの商品毎の発送となりますことご了承ください。・ ご注文確定後の内容の変更(サイズ変更・キャンセル)等は一切ご対応出来かねます。Suede Leather Side Zipper BootsPRICE:¥99,000- COLOR:BROWN / BLACK アッパーにはしなやかなカウスエードレザーを採用し、テーパードのかかった美しいヒールが特徴的のシルエット。アウトソールは履くほどに足馴染みが向上するオールレザーソール使用。 使い込むほどに革の色合いや風合いが変化し、自分だけのブーツに育っていく経年変化も楽しめる上、フィット感も向上します。 【 Pre Order Product 商品ページはこちらから】*商品に関するお問い合わせは店舗までご連絡くださいませ。〈MINED〉TEL:03-6721-0757